【業務概要】
次世代の車載のシステムおよびソフトウェア開発におけるクラウドネイティブシステムの構築およびデプロイメント推進
- システム・EEアーキ設計環境、車載ソフトウェア開発環境、ツール開発
- Workbench環境開発(開発者ポータル)
車両の各システム、EEアーキテクチャ、ソフトウエアの開発担当者と連携し、効率的な開発環境を構築する。各領域のプロセスや設計内容を理解し、どういった開発環境が必要かを論議検討し、SDV開発環境基盤の設計・構築を行う。
また日産自動車のすべてのエンジニアがアクセスし、そこから必要な開発環境を払い出すクラウド開発環境ポータル(Workbench)の設計及び構築を行う。
(アピールポイント)
①職務を通して得られる自己成長、獲得できるスキル、やりがい
自動車の新しいビジネスモデルや価値創出に必要なSDV(Software Defined Vehicle)実現のための電子プラットフォーム開発のための開発環境構築に携わることができる重要なポジションです。これからの自動車の価値と競争力を決定づける業務となります。
常に変化するソフトウエアの開発環境やツールの中からどれが適切かを見極める中で、ソフトウエアや自動車システムの最新技術について理解することができます。また各領域のニーズを整理し、提案していく中で、コストや納期も考慮したバランスの取れたソリューションの提案スキルも磨くことができます。先進運転システム/コネクテッド/ITシステム/クラウドベンダなど、様々な社内外の関係部署やグローバル拠点と関わりながら、人間としても総合力が身につき成長できる環境です。
②将来的に目指せるキャリア、ポジション
今お持ちのスキルをベースにして自動車領域における電信電装やソフトウエアの技術を幅広く習得することができます。開発環境構築のための技術に特化して専門性を極めていくエキスパートリーダーや、多角的な判断、提案を行い組織としてSDV推進をけん引するマネージャー等、キャリアビジョンに応じたポジション形成が可能です
<登録資格( 経験/資格など )/Skills and Experience Required>
■MUST
以下いずれかの開発経験を2年以上有している。もしくは習得する意欲がある
・IoT系ソフトウェア
・車載ソフトウェア
・車載電子システム・電子部品
・クラウド・インフラ環境開発
以下、コンピテンシーを有していること。
・複数の相反する要件・要求を整理した上で提案することができる。
・新しい取り組みでも前向きに、周囲を巻き込んで推進することが出来る
TOEIC:550
■WANT
・自動車業界での就業経験、特にシステムやEEアーキ開発
・海外での業務経験
・ソフトウェア設計・開発経験(C,C++,etc)
・クラウド開発やコンテナ構築経験(Devops, CICD, vECU, Docker, Kubernetes)
・MUST要件に関する、開発リーダー経験
(求める人物像)
・まだ世の中にないモノ、コトを想像し、実現策を創造することを楽しめる
・何事からも学ぶ姿勢や意欲があり、初めてのことでも臆せず挑戦できる方
・困難な課題にもあきらめることなく、取り組みを継続できる方
・異なる文化や意見を受け入れながら、積極的にコミュニケーションを図れる方
・相手の理解度を計り、共通認識になるまで論議を進めることが出来る方。
。
・年収レンジ:月次給( 参考値 )
230,000円~439,000円
※経験・専門性を考慮した上で総合的に確定いたします
想定年収( 参考値 )
約410万円~780万円
・月次給×12か月分+ 賞与(目安値)
・賞与金額は参考値であり、実際の支給時期、金額、支払い条件等については都度決定されます。
※残業手当等、従業員賃金規則に基づき、別途支給
===============
■talentbookにて、社員の多様なキャリアストーリーをお伝えしています。
|_おススメ記事はこちら
「人に寄り添う新しい価値を──SDVが切り拓く体験型モビリティの可能性」
「SDV開発エンジニアたちが語る、日産の技術と情熱が生み出す変革のリアル」
■電子技術・システム技術開発/コネクティドカー&サービス技術開発 採用特設ページはこちら
■女性エンジニア活躍中!日産自動車の女性活躍
===============
Nissan Corporate site
Nissan YouTube link
Global Career site
電子電装・シャシーシステム開発